
令和4年 山形県男女共同参画社会づくり功労者賞を受賞しました
由利本荘市のケーブルテレビで放送
山形県商工会議所女性会連合会様の通常総会で講演
山形県商工会議所女性会連合会様の通常総会で講演させていただきました。
演題:「好き」がエンジン!自ら動き出す小さな起業”ナリワイ”
〜常識をアップデートし、前例なき時代を切り拓く〜
山形県鶴岡市の笹巻きは、灰汁で煮ています。この”アグマギ”を例に「常識を疑うことの大切さ」などをお話しさせていただきました。
3年ぶりの100名を超える方々を前にし、聞いていただく皆様のエネルギーを感じた時間でした。
———————-
2022年6月15日
山形県商工会議所女性会連合会様の通常総会

鶴岡信用金庫 若手経営者塾で講演
テーマ「コミュニティビジネスと副業の可能性」で、2021年8月7日、鶴岡信用金庫様主催の「若手経営者塾」でお話させていただきました。
[Read more]シニア向けナリワイ・ikigai講座がスタート
2021年9月から、シニア向けのナリワイ&ikigai(生きがい)づくり講座がスタートします。
主催は、コワーキングキッチン花蓮を主催する櫻井田絵子さん。
ナリワイ起業講座の卒業生です。
パソコンやスマホが使えないシニアの方にも安心してご参加いただけるよう、
若手公務員が伴走支援する仕組みを作りました。
公務員の方は、「公務員shiftプロジェクト」主催のフク業講座卒業生。
問い合わせ先:ナリワイikigaiプロジェクト
090-1034-6815 (平日 9時〜17時)
山形新聞「日曜随想」に執筆中
2021年1年間、山形新聞様の「日曜随想」に全10回、書かせていただくことになりました。一年間お使いいただければ幸いです。
(2021.1.24掲載 最後の部分)
――その空洞を埋めてくれたのは、環境教育との出会いだ。
持続可能な社会のために行動する人を育てる教育に、私自身が育ててもらった。この連載では、その出会いと経験をとおして体得した「宝物」をシェアしていきたい。
(略)
同時に、ここまで私を育ててくれた環境教育を始めさまざまな分野のパイオニアたちへの恩返しとしたい。
ナリワイ起業講座
好きなことで、身近な困りごとを解決する小さな起業をめざす方のための連続講座です。
借金しないで起業したい。
拡大路線でなく、自分の暮らしを大切にしながら働きたい。
誰かの役に立ちたいという方に向いています。
カリキュラムは、すべてオリジナル
2015年の開始から改良を重ねてきたオリジナルカリキュラム。
講座修了後に確実に一歩踏みさせるしくみです。
自分の好きなことを探し、同期生と対話しながら学び合います。
最後は「イベント実習」がありますので、「最初の一步」が踏み出せます。
2022年の受付は終了しました。
[Read more]
小さな起業はじめませんか?
好きなこと・得意なことで、身近な困りごとを解決する
小さなビジネス『ナリワイ』はじめませんか?
鶴岡ナリワイプロジェクトは、一步踏み出そうとする人のプラットホームです。
「ナリワイ起業講座 」こちら。
ナリワイご紹介
みんなが集まれる場
coworking kitchen karen 花蓮 (鶴岡市大山)
おしゃれなシェアキッチン。料理教室や撮影などにご利用いただけます。
2019年春 グランドオープン!
おやつと居場所古今cocon 鶴岡市山王町
ハンドドリップで入れる香り高いコーヒー屋さん、
花屋さん、雑貨屋さんが入っています。
畳16畳のレンタルスペースもあります。
2019年10月グランドオープ!
ボードゲームカフェ&バー シェ・ピエール
(酒田市)
地域のナリワイづくり応援します!
賑わいを取り戻したい!
地域資源を生かして、年金プラス月3万円くらい稼ぎたい。
鶴岡ナリワイプロジェクトでは、自治会や地域のグループの声にお応えしています。
地域の住民だけでは、
地域資源を見つけにくい。
高齢化で情報発信が難しい。
商品化するだけのノウハウも資金もない。
一方で、地域づくりや伝統文化に興味がある若者や移住者が増えています。
地域でフィールドワークをメインにした研修会を実施し、この2者をつなぎ、地域のやりたい!をお手伝いします。
研修会の基本構成(10:00〜15:00)
*フィールドワーク
*おいしい食事(料理教室もいいですよ〜)
*みんなでアイディア会議
実施の際は、ナリワイ起業講座の卒業生と協力して行います。
卒業生には、情報発信、デザーナー、WEBライター、話し合いのお手伝いをするファシリテーター、地域おこし協力隊経験者、公務員など、みなさんの活動を応援するメンバーがたくさんいます。
研修の企画から、参加者集め、その後のアドバイスまで、伴走可能です。
実績
研修会:鶴岡市大網地区、宝谷地区(鶴岡市委託事業)
酒田市山元地区(2020.10.24)
講演:酒田市田沢地区、大沢地区
協力団体:Sukedachi Creative 庄内
ナリワイ起業講座卒業生 有志

お気軽に、nariwaikoubou@gmail.com にお問い合わせ下さい。