Article

<レポート>2019ナリワイ起業講座・春 第2回目!

2019年5月11日(土)、第2回目となる「2019ナリワイ起業講座・春」が開催されました。

 

場所は前回と同じく、鶴岡市は大山にあるコワーキングキッチン「花蓮」。

 

約1ヶ月ぶりに集うナリワイ起業講座の受講生たち。

「男子、三日会わざれば刮目して見よ」と言いますが、ひと月も会わなければ一体皆どうなっているのか!?(※今回の受講生は全員女子)

 

きょうこ
きょうこ
嵐の予感……?

※個人の感想です。

 

波乱めいた空気を醸し出しつつ(※個人の感想です)「2019ナリワイ起業講座・春」の第2回が幕を開けました……

 

★第2回目のレポートに行く前に、初回が気になる方はこちらをドウゾ。

<レポート>2019ナリワイ起業講座・春 第1回目!

 

1か月ぶりの再会は、積もる話と宿題といぶりがっこから

 

きょうこ
きょうこ
今日も天気がいいわ~

……と、酒田から車を走らせる私。晴天のドライブに気をよくして(でも安全運転で)現地へ向かったら、思わずうっかり「花蓮」の前を通り過ぎてしまい、慌ててUターン。

 

ナビあるのにね!!

 

講座開始前からうっかり八兵衛っぷりを発揮しつつも、遅刻はせずに到着。既に講座会場となる「花蓮」の中では準備が着々と進められていました。

 

差し入れ達も笑顔を浮かべております。

 

他の受講生も集まってきたところで、何やらさらに準備が。

 

ん? 包丁? まな板? 

 

………………いぶりがっこ???????

前回、ランチを差し入れてくださった受講生のNさんが、今回はいぶりがっこ持参で現れた!!

 

手際よくスライスするNさんの周りを包囲する形で、いぶりがっこを見つめる受講生、そして鶴岡ナリワイプロジェクトの代表・井東さん。

 

だって、目の前に美味しそうなものがあったら味見したいと思うのが人情じゃない!

 

このいぶりがっこ、まず一切れ頂きましたところ……ぱりっぱりの食感はもとより、塩味がとってもまろやか!そしてふんわりと鼻に抜ける優しいスモーキーフレーバー……

 

きょうこ
きょうこ
こりゃうまい!!もう一切れ!!

……と頼もうとしたら、件のNさんの目の奥がキラリと光りました。「準備はまだ、これから」と……

 

私も一応大人なので、おすまし顔でNさんの手元をガン見そっと見つめることにしました。

 

いぶりがっこにクリームチーズとオリーブオイルを合わせ、しかもそこに胡椒(その場であらびき)をパラパラっとかけて……

 

いぶりがっこが……おしゃれ感半端ない前菜に!!!

 

こりゃあもう、ワインとあわせるしか!! ……と言いたいところですが、これから講座なのでほうじ茶といただきます。

 

こんな素敵な差し入れが出現するのも、ナリワイ起業講座の文字通りオイシイところ

 

ちなみにこのいぶりがっこ。受講生のNさんの単なる差し入れではなく、Nさん家の畑で穫れた大根をNさん家で燻していぶりがっこにしているという、究極の自家製いぶりがっこで、地元秋田の一部スーパーや神戸にある産直にも卸しているとのこと……

 

きょうこ
きょうこ
そりゃ美味しいわけだ……モウヒトキレクダサイ

 

Nさん家の病みつき自家製いぶりがっこ、ご興味のあるかたは是非、鶴岡ナリワイプロジェクトまでお問合せください(*’▽’)

 

さて、いぶりがっこを皆でぽりぽりと食べながら、第2回の講座が開始

 

まずは1か月ぶりに顔を合わせるということもあり、簡単な近況報告から。

 

元号が変わったり、これまでにない長さのゴールデンウィークを挟んだりしながらあっという間に月日が流れていたわけですが……他の受講生の皆さん、何だか着々と自分のプロジェクトに関する準備を進めていらっしゃる!

 

私なんて、一言でまとめれば「いそがしかった」という感じなのに……他の皆さんのホップステップ前進具合に恐れおののいてしまう私。しもうた、皆やりおる!!

 

一通りの近況報告が終わったら、お次は「自分のプロジェクトに関する簡単なプレゼン」のお時間。

 

そう、前回講座で出た、「実際にビジネスをやるなら誰を見据えてどんなことをする?」という宿題に基づいての発表です。

 

これがもう、人の数だけプロジェクトはあると言っても過言ではないほど、テーマも内容もバラバラ。しかし、「この人のこういうところを解決したい」という部分では不思議と繋がりがあったりして、

きょうこ
きょうこ
参加者同士に不思議な縁を感じる……

と、思わずにはいられません。縁は異なもの味なものとはよく言ったものです。

 

「なぜ」を掘り下げる、自分と向き合う時間

各々が自分のプロジェクトを発表し終わり、休憩をはさんだ後は、更に自分と向き合う時間が待っていました。

 

何故なら、自分がやりたいプロジェクトに対して、「どうしてそれをやりたいか」といった「なぜ」をどんどん掘り下げていくから。

 

「これがいい、これやりたい!」と自分の中で固まっていても「何で?」と聞かれると、意外と答えに詰まってしまうもの。そこをナゼナゼと考えていくのは……

 

きょうこ
きょうこ
初回の講座と同じく、いやそれ以上に、自分が真っ裸になっていく気分!!!

 

私の場合で言うと、「なぜ」を説明するのに過去をどんどん遡り、これまた「なぜか」自分の今までの人生の振り返りも始めてしまい、「真っ裸になっちゃった」というより「積極的に脱いじゃいました!」という状況に。

 

しかしこれ、「どんな事業ですか?」と聞かれた時に応える内容とイコールであるため、簡潔に!わかりやすく!答えられるようにしておかないといけない部分。

 

きょうこ
きょうこ
うーん、確かに事業内容について聞かれて、自分の人生を長々と話すわけにはいかないもんね……

 

とはいえ、ぱっと考えてすぐに答えが出るような簡単な内容でもないため、「お風呂に入りながらとか、じっくり考えてくださいね(はーと)」という、井東さんのお言葉。

 

……なるほど、真っ裸の時に、更に心まで真っ裸して考えろということですね!(※個人の感想です。

 

その後は、自分のナリワイ企画を実現まで持っていくために必要なこと・忘れてはいけないことや、他の受講生へフィードバックをするときに心がけるべきことのレクチャーを受け、本日の講座は終了しました。

 

さあ終わった帰ろう帰ろう……となるその前に待っているのは、お楽しみの宿題ターイム

 

今回のお題は……初回の宿題のブラッシュアップ!

 

もっともっと深く練りに練って練る練る練る練るしてみましょう、というものでした。

 

きょうこ
きょうこ
真っ裸になって(※気持ち的な意味で)がんばりまーす!

 

3回目はここをクリック

 


[contact-form-7 404 "Not Found"]