✔ナリワイのヒント
✔親子の自然遊びを応援する「ねいちゃーかあちゃん」
✔日々の暮らしで感じること
などを書いていきます。ぜひ、ご覧ください。
井東敬子ブログ
こちらをクリック
✔ナリワイのヒント
✔親子の自然遊びを応援する「ねいちゃーかあちゃん」
✔日々の暮らしで感じること
などを書いていきます。ぜひ、ご覧ください。
井東敬子ブログ
こちらをクリック
新型コロナウイルス感染防止のため、延期となりました。
募集要項
説明会(2020年4月4日)の参加者募集中
受講には面談が必要です。面談受付は、3月上旬に開始いたします。今しばらくお待ち下さい。
[Read more]
政府系金融機関 日本政策金融公庫「公庫つなぐ」2020年1月発行
「地域に新たな活力を生み出す挑戦!」に、鶴岡ナリワイプロジェクト 代表 井東敬子が紹介されました。
[Read more]
ナリワイ卒業生 ものかきや伊藤秀和が聞いてみた!!
「鶴岡市に平日24時までやってるコワーキングスペースが出来たって知ってた!?」
2019年10月、鶴岡市の空き家を改修してNight Tiny Desk Cafe「Cuthbert(カスバート)」をオープンした白幡渉兵さん。農家として働きながら、2017年春のナリワイ起業講座を卒業後、コミュニティスペースの運営というナリワイを見つけてスタートしました。本日はそんな白幡渉兵さんの「居場所づくり」に対する思いに迫ってみたいと思います。
内省の季節、冬。
自分の内なる声に耳をすませてみませんか。
「心からやりたいことを見つけたい」
「もっと誰かの役に立てるはず」
「子どもの頃の夢を実現させたい」
「もっと何かできる!」
[Read more]
男女行動参画公開講座で、鶴岡ナリワイプロジェクト 代表 井東敬子が、お話させていただきます。
いつの頃からか何かの価値を計る時、「経済」というモノサシだけで計るようになってしまいました。
11/7(木)仙台で、井東敬子(鶴岡ナリワイプロジェクト代表)が鶴岡でナリワイをはじめた女性のお話をさせていただきます。
ナリワイ起業とは、自分の「好き」を活かし、誰かの役に立つ身の丈起業です。最初から大きな起業は、自信がないという方、まずは小さくはじめてみませんか?
小さく一歩踏み出すことで、自分の新しい可能性に気づくことができます。
・
お申し込みは、主催者様にお願いいたします。
主催:日本政策金融公庫 東北ビジネスサポートプラザ様
「自分の好き・得意」で身の回りの困りごとを解決する「なりわひ(プチ起業)」。
まずはお試し体験会へ!
◇日時:2019年9月7日(土)10:00~12:00
◇場所:新庄市民プラザ 3階 小ホール
◇講師:井東敬子氏(鶴岡ナリワイプロジェクト)
http://tsuruoka-nariwai.com/
日本農業新聞の尾原記者に丁寧に取材していただきました。
『新しい価値観を応援する地域社会にこそ、新たな仕事は生まれる。(略)知恵を絞れば市場は山のようにあり、仕事はいくつもつくれるのだと現場は教えてくれる』
現場に身を置く、尾原浩子記者ならではの言葉。熱い気持ちが伝わってきます。
(日本農業新聞様の許可をいただき掲載しております)
し
”自分が自分に課している「嫁」や「母」という枠(固定観念)を一つ一つ外して、本当の自分を取り戻せる場所だった。”