日本農業新聞の尾原記者に丁寧に取材していただきました。
『新しい価値観を応援する地域社会にこそ、新たな仕事は生まれる。(略)知恵を絞れば市場は山のようにあり、仕事はいくつもつくれるのだと現場は教えてくれる』
現場に身を置く、尾原浩子記者ならではの言葉。熱い気持ちが伝わってきます。
(日本農業新聞様の許可をいただき掲載しております)
し
日本農業新聞の尾原記者に丁寧に取材していただきました。
『新しい価値観を応援する地域社会にこそ、新たな仕事は生まれる。(略)知恵を絞れば市場は山のようにあり、仕事はいくつもつくれるのだと現場は教えてくれる』
現場に身を置く、尾原浩子記者ならではの言葉。熱い気持ちが伝わってきます。
(日本農業新聞様の許可をいただき掲載しております)
し
”自分が自分に課している「嫁」や「母」という枠(固定観念)を一つ一つ外して、本当の自分を取り戻せる場所だった。”
日時:2019年5月22日(水)16:00~
場所:マリアージュ(千厩字石堂26-5)
参加費:無料
主催:一関地区法人会千厩支部様
お問い合わせ:一関商工会議所 千厩支所様(0191-53-2735)
\ しごとづくりはまちづくり /
地域のしごとギャザリング2019
https://www.facebook.com/events/513347035862725/
▼申込みはこちらからどうぞ!
https://forms.gle/vz8zEMD7LUHC5rEe7
[Read more]
これは、過去に「国内助成プログラム」の助成を受けたプロジェクトが、その成果やそこから明らかになった課題に基づき、社会の仕組みや価値観を変えることをめざして実施する政策提言・社会提案に関連する事業です。
全国ローカルプロジェクト・カタログ100
に、鶴岡ナリワイプロジェクトもご紹介いただきました。
当プロジェクトは、事務所ナシ・専従事務局員ナシのアメーバーチーム。
そんなわたしたちを取り上げていただく機会が増えたのは、
吉村美栄子山形県知事がご出席の「庄内創生懇談会」で、移住者、女性、若者と接する中で、日頃感じていることを代表井東敬子が、お話させていただきました。
成長欲求
潜在能力を発揮するしくみ
学びが稼ぎにつながる
【日 時】2019年3月16日(土)〜17日(日)
【開催場所】 山形市
【講師】
山科さおり(フロートショウナイ編集長、The Hidden Japan代表)
田中麻衣子(ヤマガタ未来ラボ編集長)
2019年あけましておめでとうございます。
1月3日の日本農業新聞の一面にご紹介いただきました。
今年も「やりたいことはあるけど、どうはじめたらいいんっだろう」
という女性や若者を応援し続けていきます。
他人任せではなく自分の手で、
“こうなったらいいな”という暮らしを一緒に作っていきましょう。
[Read more]